アジ・トマト           

 

鳥や魚の大群が一糸乱れず行動するさまは見事である。彼らは常に集まって会議し意思統一が完ぺきだ。しかし、今年のアジたちは多党分立。原理原則はわかっとる。だが、おれの立場はどうなるのだ。彼らは例年の瀬には集らず、とんでもない場所にまばらに居てワイワイガヤガヤ。釣りにくくてしょうがない。使うサビキ(連結多針)も、昨年までのシンプルなものはダメで、あれこれマゼマゼしたでたらめなのがよい。どの針に食らいつくかはめいめいの勝手みたいだ。釣れる固体も大小あって、同期の者らが一つの群れを作るのが原則だろうに、今年は群れが混在だ。この困難な釣り状況のなか、釣りに釣って額の汗もぬぐう間もない激釣。腕がしびれて足腰が立たなくなった。船底にへたり込んでイケスを見るとアジで真っ黒け。これを一尾づつ首の根っこへ出刃を差し込み、エラと延髄を一気にブスッと絶つ。魚はブルッと震えてヘナッとなる。ブスッ、ヘナッ、ブスッ、ヘナッ、と約一時間。締めたのを氷のクーラーへ収め魚がひたる程に海水をそそぐと、氷水活魚法だ。締めて後、硬直までが活魚、解硬までが鮮魚である。  

 

大雨後のカンカン照りは四日目だった。重いクーラーを引きずるように持ち帰ると、かみさんが待ち構えていて、わが家の借り畑へ水をやってほしいと言った。井戸穴へバケツを逆さに落とし込み、手繰り上げてはエッサエッサ畑へ。

畝(うね)のトマトを四つ五つかぶったら元気が出た。アジもトマトもやっつけて気分そう快、ワッハッハ!